こんにちは、黎明塾のきたです。
本日の指導は3名でした。
あっ、少ない・・・。
なんて声が聞こえてきそうですが、気にしない!
今日も一人ひとりに密度の濃~い指導ができましたから!
本日の話題は、4日(土)の話です。4日に載せられなかったので。
中2男子が社会地理の問題を解いていました。
工業グラフがそれぞれどの工業地帯・地域を表しているのかを選択する問題でした。
生徒「どれが瀬戸内工業地域のグラフか分かりません。」
きた「ん~、瀬戸内って地域の歴史から考えてみようか。
例えば、広島は戦時中は造船で日本にとって非常に重要な場所だったんだよね。
戦艦大和って聞いたことあるっしょ?
・・・中略・・・
そうした背景から考えるとどの工業が一番盛んであると考えられる?」
生徒「機械です。」
きた「ということは、このグラフのどれを選べばいいかな?」
社会の地理にしても歴史にしても全て繋がっていて、ただ暗記するだけの教科ではない。
社会という教科はふか~いんです!
「社会は覚えるだけ」とよく言われますが、本当は違うんですよね。
地域それぞれの特徴は歴史によって築かれていますし、
それぞれの地域の気候や地形は歴史に大きく影響を与えてきました。
一つの小さな語句や問題から驚くほど大きな広がりをする社会は楽しい!
その広がりを知った生徒の「なるほど~」って顔を見るのはもっと楽しい!
今回の中2男子も良い表情をしていました♪
これをきっかけにもっともっと社会に興味を持っていってほしいです!
そうなっていくよう、私ももっともっと社会の面白さを伝えていきたいと思います!
それではこの辺で。