学生時代、どうやって英単語を覚えてきましたか?
おそらく、速読英単語やターゲットやDATABASEなど、英単語帳の単語を赤シートで隠して・・・といった返答が期待できるのではないでしょうか。
単語の発音に関しては、付属のCDをコンポで聞いて、通学時にはCDプレイヤーやMDプレイヤーで聞いていたかもしれません。
最近の高校での英単語学習はというと、
例えば桜丘高校3年生では速読英単語を使い、毎週単語テストがあるそうです。
生徒によっては古来より伝わりし赤シート方式かもしれません。
ある生徒はCDのデータをスマフォにコピーして、発音を聞いたりしているでしょう。
または、memrise(学習アプリ)を使っている生徒もいるでしょう。便利になりました。(私が確認した限りでは、memriseには速読英単語の他にDATABASEも入っていました。中学生ではNEW HORIZONもありました。ただし、音声が付いているものと付いていないものがあります。)
英単語(古文単語にしても)を手軽に暗記するツールがあるわけです。しかも、自分が間違えた単語を何度も練習させてくれます。何を隠そう私もmemrise愛用者で、3年はお世話になっています。
が、このmemrise(だけではなく、一般的な無料英単語アプリ)で、ある問題を発見しました。アプリ自身の問題ではなく、その弊害とでもいいましょうか。つまり、こうしたアプリは英単語に対する訳を覚えることに特化しているので、実際のコンテクストでその単語がどう用いられるかという知識は育てられないのです。例えば、”prevent”という単語は「妨げる」という意味で、prevent A from ~ing(Aが~するのを妨げる)という使い方をします。しかし、アプリでは「妨げる」という意味しか示されないのです。上記の使い方は別に覚える必要があります。無料のアプリしか私自身が使ったことがないので、有料アプリでは違うのかもしれませんし、同じかもしれません。
一番いいのは、複数の訳が載せてあり、オーディオ付きで、例文と語法付きであるものです。今のところそんな素敵な無料英単語アプリは発見できておりません。誰か知っている方はぜひ教えてください。
ちなみに、最近当塾のイギリス人英会話講師からいいアプリを紹介してもらいました。
その名も「LingQ」。どんなアプリかというと、説明がムズカシイのですが・・・レベル別にいろんな英語の文章がダウンロードできて、かつそれを読み上げる機能がついていて、自分の知らない単語をタッチするとその意味と関連するフレーズが出て、フラッシュカード機能がついているので、知らない単語を追加して自分だけのフラッシュカードが作れる!!という優れものです。
生きた英文を読む、聞くことができるのでおススメです。BBCドキュメンタリーやTEDっぽい話がたくさんありました。上記の英単語アプリでの問題が解決できるのではないでしょうか。ただし、memriseのように復習を促すようなメールが届いたり、学習記録を残せたり、という機能はついていないので、そういったアプリに比べて自主的な姿勢が求められます。いろんな話が読めて聞けて楽しいのですが、達成感は刺激されないのです。
現状で私が考える一番の英語学習アプリ活用法としては「memriseなどの英単語アプリで単語そのものの知識を増やし、LingQで実際の文章での使用例、英文の流れ、語法を学ぶ」です。せっかく便利なツールがあるのですからそれを使わない手はない。生徒、保護者の方で使いたいけど使い方が分からない、どのコースを学習すればよいのか等々、ご質問があればぜひ私にお尋ねください。